数ある和紅茶の中でも、緑茶のような旨味と香りが特にしっかりと感じられる紅茶。ただ旨味を感じるだけでなく、日本茶のような落ち着いた緑の香りがあり、それが本品の最大の特徴となっています。飲み終わった後に感じる余韻にも草いきれのような甘やかさがあり、最後まで特徴が失われません。
立ち昇る湯気からだけでなく、茶液自体にもしっかりと茶の旨味・甘味を感じ取ることができ、緑の香りと相まって、味わいにも甘味が前面に感じられるようです。日本の緑茶品種で作る紅茶の良さが特徴としてしっかり表現されており、緑茶の代替として、通常の紅茶ではなかなかペアリングが難しい和食材とベストマッチする点に、本品の大きな価値があります。その特徴を活かして「和紅茶のお茶漬け」といった用途でも使うことができ、海外産の紅茶では決して真似のできない独自の旨みを表現している本品は、ある意味で和紅茶のイメージにとても合致した紅茶、と言い換えられるのかもしれません。
4グラムの茶葉に、湯量は350ml、5分間しっかり蒸らしてお楽しみください。長時間蒸らしても渋みは強くなりませんので、本品の持つ強い旨味を十分に引き出して楽しんで頂きたい逸品です。