【有機JAS認証取得】
非常にバランスの良い旨味と渋みを合わせもち、さらにハーブや香木を思わせる特徴的な香りを呈する逸品です。「くらさわ」という品種自体が非常に珍しく、特に香りの面で他の和紅茶にはない”オリジナリティ”が特徴となっている紅茶です。
本品の特徴的な香りは複雑な香りで、香木やラベンダーといった様々なものに例えることができそうです。特に、飲み終わった後の余韻が素晴らしく、最後まで爽快な印象が残ります。味わいには甘味が感じられ、とても飲みやすいのも本品の魅力の一つでしょう。味と香りの両面でしっかりと個性があり、ハーブのような爽快な余韻が楽しめる素晴らしい品質の紅茶と言えます。
茶葉は4グラムで、湯量は350ml、蒸らし時間4分間で、美味しく召し上がっていただけます。たっぷりの茶葉を使って淹れると、より本品の特徴的な香りが分かりやすくなります。