0
¥0

現在カート内に商品はございません。

和紅茶専門店レインブラントティー
×
チャート説明図
×
: ストレートティー向き
: ミルクティー向き
: アレンジティー向き
: アイスティー向き
<おすすめの淹れ方>
沸騰したての100℃の熱湯を注ぎ、茶葉はポットの中に入れたままで 1杯目はライトに、2杯目はじっくり蒸らして紅茶らしいボディ感をお楽しみください。

【ねじめ茶寮】べにふうき秋摘み 2022

通常価格:¥880~ ¥1,466 税込
¥880 ~ ¥1,280 税込
加算ポイント:70.4pt 〜 102.4pt
PACKAGE
数量
カートに追加しました。
カートへ進む

Summary

茶園名 ねじめ茶寮
生産地 鹿児島県南大隈町
品種 べにふうき
収穫シーズン オータムナル(9月)
栽培方法 有機JAS認証取得
香味の特徴 海外紅茶のような強いボディ感、アッサム系のサツマイモのような香り
賞味期限 2024年9月
オススメの飲み方
  • 分量
    4g/350ml
  • 蒸らし時間
    4~5分
【有機JAS認証取得】
 ウバやディンブラといったセイロンティーとも近しい重厚感ある渋みをもちながら、アッサム系のサツマイモのような甘い香りの余韻も有しており、海外紅茶のようなしっかりとした味わいが楽しめます。緑茶品種で作るライト~ミディアムボディの和紅茶が多い中で、フルボディの味わいを堪能できる価値ある品質となっています。
 本品の茶葉はOPサイズで、最初から少し長めの抽出時間の確保を必要としますが、しっかりと蒸らせば紅茶らしいボディ感が堪能できる一方で、そこまで渋みが強くなり過ぎないのも評価すべき点です。もし強く出過ぎた場合も、アッサムのような甘い香りを保持しているためミルクと相性が良く、強いボディ感を活かすことができます。水色も美しく、鮮紅色から徐々に濃紅色へと変化していき、全体として珍しい秋摘み紅茶の価値を引き上げてくれる素晴らしい品質です。

 蒸らし時間は4グラムで4分蒸らしでも十分ですが、茶葉が大きいため最初から5分ほど長めに蒸らしても良いでしょう。時間経過とともに急にボディ感が増すため、1杯目はライトに、2杯目以降はミルクと合わせてお楽しみください。
【紅茶鑑定表】ねじめ茶寮 べにふうき秋摘み

カテゴリ一覧

TOP

この商品のレビュー ☆☆☆☆☆ (0)

レビューはありません。

レビューを投稿