×
はじめての和紅茶ガイド 探し方 買い方 いれ方 楽しみ方
通常価格:¥1,980
税込
Summary
カテゴリー |
書籍 |
著者 |
青嶋ひろの |
出版社 |
グラフィック社 |
言語 |
日本語 |
単行本(ソフトカバー) |
200ページ |
寸法 |
21 x 14.8 x 1.74 cm |
監修 |
中原絵亜(紅茶専門喫茶りんごや)、森本禎志(和紅茶専門店レインブラントティー) |
オススメの飲み方
【はじめての和紅茶ガイド】 青嶋ひろの (著)
「はじめの一歩は、この一冊から」和紅茶入門の決定版、ついに登場。
人気高騰中の和紅茶。いまもっとも薦めたい30茶園と120銘柄の詳細を徹底解説。まだよく知られていない、その正体、品種や生産者など、多角的アプローチで迫る初めての本。
和紅茶の特徴の一つは、香味のバラエティがとても豊富で、多種多様であること。
これを理解するためには、海外紅茶とは異なる日本独自のバックグラウンド「品種」や「生産者」のことを知る必要があります。
本書は和紅茶をこれから知ろうと思っている方に最適な、和紅茶のガイドブックとなっています。
(配送上の留意点)
※本書のみをご注文の場合は、直接お受取りの必要ないポスト投函型(ネコポス)にて配送を承らせていただきます。
その場合、日時指定を承ることができませんので、予めご了承いただけますようお願い申し上げます。
【目次】
●1章 和紅茶の正体
○そもそも和紅茶とは?
○和紅茶・5つの魅力
美味しい和国茶はどこに?/生産者の数だけ味わいが違う/作り手が近い/現在進行形の熱さ/お茶文化の交差点
●2章 和紅茶に近づく
○和紅茶・5つのテイスト
○和紅茶・4つのキャラクター
○和紅茶。覚えておきたい8品種+α
べにふうき/べにひかり/べにほまれ/やぶきた/いずみ/みなみさやか/香駿/さやまかおり
○和紅茶のできるまで
萎凋/揉捻/発酵/乾燥/テイスティング
○基本的な淹れ方
●3章 和紅茶に出会う
○まずは飲みたいマスト茶園
井村園(静岡)/牧之原山本園(静岡)/釜炒り茶柴本(静岡)/吉田茶園(茨城)/長野園(茨城)/月ヶ瀬健康茶園(奈良)/お茶の千代乃園(福岡)/宮﨑茶房(宮崎)/岩永製茶園(熊本)/お茶のカジハラ(熊本)
○もっと知りたい? 深掘り10茶園
益井園(静岡)/駄農園(静岡)/秋山園(静岡)/木下園製茶工場(東京)/木村製茶工場(茨城)/京都和束紅茶(京都)/きつき紅茶(大分)/緑碧茶園 五ヶ瀬茶園(宮崎/北海道)/甲斐製茶園(宮崎)/天の製茶園(熊本)
○和紅茶の未来 注目される10茶園
カネロク松本園(静岡)/TEA Factory 如春園(神奈川)/清水園製茶工場(埼玉)/ごとう製茶(愛知)/中窪製茶園(京都)/つしま大石農園(長崎)/一心園(宮崎)/山のお茶 坂本園(宮崎)/お茶の坂口園(熊本)/鹿児島堀口製茶(鹿児島)
○全国の紅茶生産茶園プラス30
○和紅茶、どこで買う?
○和紅茶専門店おすすめ10
○和紅茶の飲めるお店
○和紅茶イベントに行ってみよう
○和紅茶コンテストを見逃すな
和紅茶のこれまで、和紅茶のこれから
和紅茶の現在、そして未来