0
¥0

現在カート内に商品はございません。

和紅茶専門店レインブラントティー
×
チャート説明図
×
: ストレートティー向き
: ミルクティー向き
: アレンジティー向き
: アイスティー向き
<おすすめの淹れ方>
沸騰したての100℃の熱湯を注ぎ、茶葉はポットの中に入れたままで 1杯目はライトに、2杯目はじっくり蒸らして紅茶らしいボディ感をお楽しみください。

【一心園】大葉ウーロン1st DO-1 2025

通常価格:¥980 税込
¥980 税込
加算ポイント:49pt
PACKAGE
数量
カートに追加しました。
カートへ進む

Summary

茶園名 一心園
生産地 宮崎県日之影町
品種 大葉ウーロン
収穫シーズン ファーストフラッシュ
内容量 20g
栽培方法 有機JAS認証取得,少量生産
香味の特徴 十分に抽出した際に感じるドライジンジャーやニッキのような独自の香り、ライトだがコクを感じる味わい
賞味期限 2027年5月
オススメの飲み方
  • 分量
    4g/350ml
  • 蒸らし時間
    最初から5分以上、できれば10分
【有機JAS認証取得/少量生産】【内容量:20g】
 大葉ウーロンは台湾系の烏龍茶品種で、本品は大葉ウーロンの茶葉で仕上げた”紅茶”となります。香りの面に特徴があり、ほのかにスパイシーさが感じられる独特な香気をもった紅茶に仕上がっています。
 本品の特徴的な香りは、十分に蒸らし時間を確保した場合に出てくる特有の香りであり、淹れ立てでは控えめな花香や若葉のような香りが先に感じられるでしょう。しっかりと蒸らし時間を確保した場合には、ドライジンジャーやシナモンのような香り、あるいはニッキのような和ハーブの香りが前に感じられるようになります。本品にはほのかな焙煎香も感じられますが、上がってくる揮発性の香りの部分でジンジャー感を感じやすく、飲み終えた後に焙煎香が残ってくるため、香りの二段構えとなっている点も個性的です。茶葉をおおめに使用し長く蒸らした場合には、味わいにほのかな苦味の感じ方や、黒糖のようなコク感も出てきます。それらは個性的な香りと調和して、味わいの面でもアクセントを加えており、トータルの個性をさらに引き立てます。実際にはものすごく明瞭な香りではないため、自然な香りの感じ方・強さではありますが、明らかに紅茶としての個性は強く、類似した香味のない独自性のある仕上がりとなっています。

 本品の香味の個性をしっかりと引き出すため、4グラムの茶葉に対して5分以上、長めに蒸らしてお楽しみください。
紅茶鑑定表 一心園 大葉ウーロン1st DO-1

カテゴリ一覧

TOP

この商品のレビュー ☆☆☆☆☆ (0)

レビューはありません。

レビューを投稿